2010年08月30日
夏休み最後!!満喫~
8月28日(土)~29日(日)
夏休みももうすぐ終わり・・・
そうだ!キャンプに行こう!!
ホントは(日)~(月)で行こうと思っていたが、
日曜日の天気があやしい・・・
『山沿いでにわか雨が降りやすいでしょう』
ということなので、土曜の朝キャンプ場に問い合わせ。
「大丈夫 空いてますよ」ということなので
予定を一日前倒しにして、朝バタバタ用意をし 10時半出発!!!
和歌山県田辺市の龍神に行ってまいりました。
途中、田辺市内で買い物をして
龍神の有名な窯焼きパン屋「もんぺとくわ」に立ち寄る


しかし・・・・パンはほとんどありませんでした。
ちなみに次の日(帰路)も寄ってみるが
“売り切れのため閉店”でした
今回お世話になるのが「龍神宮代オートキャンプ場」
みなさんのブログを拝見してると、なかなかの
高評価
12時チェックインで、ちょうど12時に到着するが、
他のみなさんは早めに来てたようで、もうほとんど設営が済んでいました。
管理の“「おいやん」ら”(「おじさん」達の和歌山弁)も親切で愛想がいい
掃除の“「おばん」ら”(「おばさん」達)もてきぱき掃除してて
場内はとてもきれいです。
今回は、フリーサイトでこんな張り方してみました。


『なんちゃってogawa張り』でごわす
キャンプ場下の川はninaが遊べる浅い所も
お兄ちゃん達が飛び込める深いところもあり、みんな大満足


筏はどうも“おいやん達”の手作りのようです。
水もかなり綺麗です。
ただ、ちょっと流れが速い所もあり、ninaは転ぶと立ち上がりにくいようでした。
お兄ちゃん達は浮き輪に乗って流れて遊ぶのがとっても楽しかったようです。
夜はヤキヤキ
して、花火して、椅子で寝て・・・



場内のシャワー室も綺麗で、脱衣所があるので
“着替えの服を落として「うぎゃー」”という失敗をしないですみました。
<2日目>
テントのまわりにトンボがたくさんとんでたので
「トンボつかまえたら500円」と子どもに言ってみた


ninaもつられて必死!!

ちぃ兄げーっと


チェックアウトは10時とめちゃくちゃ早いので
夕方まで延長(延長料金1000円)して、撤収しながら遊ぶ
昼過ぎから、天気予報通りにわか雨がパラパラ・・
おいやんに「もっと遊ばせたれよ~」と後ろ髪ひかれつつ
「また、遊びに来ます~」・・・
帰りにちょっと寄り道

お肌すべすべになって帰りました
夏休みももうすぐ終わり・・・
そうだ!キャンプに行こう!!
ホントは(日)~(月)で行こうと思っていたが、
日曜日の天気があやしい・・・
『山沿いでにわか雨が降りやすいでしょう』
ということなので、土曜の朝キャンプ場に問い合わせ。
「大丈夫 空いてますよ」ということなので
予定を一日前倒しにして、朝バタバタ用意をし 10時半出発!!!
和歌山県田辺市の龍神に行ってまいりました。
途中、田辺市内で買い物をして
龍神の有名な窯焼きパン屋「もんぺとくわ」に立ち寄る


しかし・・・・パンはほとんどありませんでした。
ちなみに次の日(帰路)も寄ってみるが
“売り切れのため閉店”でした

今回お世話になるのが「龍神宮代オートキャンプ場」
みなさんのブログを拝見してると、なかなかの


12時チェックインで、ちょうど12時に到着するが、
他のみなさんは早めに来てたようで、もうほとんど設営が済んでいました。
管理の“「おいやん」ら”(「おじさん」達の和歌山弁)も親切で愛想がいい
掃除の“「おばん」ら”(「おばさん」達)もてきぱき掃除してて
場内はとてもきれいです。
今回は、フリーサイトでこんな張り方してみました。


『なんちゃってogawa張り』でごわす

キャンプ場下の川はninaが遊べる浅い所も
お兄ちゃん達が飛び込める深いところもあり、みんな大満足



筏はどうも“おいやん達”の手作りのようです。
水もかなり綺麗です。
ただ、ちょっと流れが速い所もあり、ninaは転ぶと立ち上がりにくいようでした。
お兄ちゃん達は浮き輪に乗って流れて遊ぶのがとっても楽しかったようです。
夜はヤキヤキ




場内のシャワー室も綺麗で、脱衣所があるので
“着替えの服を落として「うぎゃー」”という失敗をしないですみました。
<2日目>
テントのまわりにトンボがたくさんとんでたので
「トンボつかまえたら500円」と子どもに言ってみた


ninaもつられて必死!!

ちぃ兄げーっと


チェックアウトは10時とめちゃくちゃ早いので
夕方まで延長(延長料金1000円)して、撤収しながら遊ぶ
昼過ぎから、天気予報通りにわか雨がパラパラ・・
おいやんに「もっと遊ばせたれよ~」と後ろ髪ひかれつつ
「また、遊びに来ます~」・・・
帰りにちょっと寄り道

お肌すべすべになって帰りました

2010年08月21日
プール

お盆の時の写真ですが。
子供たちは、従兄弟とお庭でプール。
あまりにも暑かったのでタープを広げました。
Posted by myumonik-suzu at
13:11
│Comments(3)
2010年08月21日
虹

久しぶりに虹を見ました。
あまりにもくっきり、綺麗に見えたので。
携帯で撮ってみました。
やはり生で見るほうがかくだんに綺麗でしたが。
なにか良いこと有りますように。
Posted by myumonik-suzu at
11:28
│Comments(0)
2010年08月11日
夏休みだ!川だ!キャンプだ!ほい
7月31日~8月1日
ナチュブロ友だちと共にみよしのACへ行ってきました。

サイトはちょっと狭めなので、タープサイトとテントサイトにわけました。

はい。リサービアのデビュー戦です。

ちなみに使用感ですが、幕がしっかりしてて、
フライのスカートが長いからか、ちょっと暑いような気がします。
友人はコールマンのドームテントで明け方寒かったそうですが、
我が家は寒さはまったく感じませんでした。
朝は、フライの内側が結露していましたが、インナーは結露ナシでした。
ちなみに、こちらもデビューです。

食器干しに利用している網ではありませんよ・・・
はい。パイルドライバーです。
いい仕事してます。
・・・・え?!使い方間違ってます?
ではでは、サイト下の川へ

めちゃくちゃ澄んでいて、めちゃくちゃ冷たいです。
30分が限界で、子供達も唇むらさきです。
夕食後近くの「森物語村」でイベントをやっているということで
歩いて行ってみる


帰ってきてから、おなじみの花火会。他のサイトの方々もサイト前で一斉にはじめたので、
キャンプ場内モヤモヤ・・・


なぜが、溝のなかにいれて楽しむ子供達

あ、もちろんゴミ(使用済み花火)は入れておりません。
2日目も1サイト延長して、夕方まで存分に川遊び
けっこう浅瀬が多いので、2歳児ninaでも十分遊べました。
16時ちょっと前にチェックアウトして、「森物語村」内の吊り橋へ




ちなみに、ninaとsuzuママは渡ることができませんでした。
吊り橋渡って汗だくになったので、同じ施設内のお風呂で汗を流して帰りました。
2日間、子供達は遊びきって、ninaもお姉ちゃまにお守りしてもらって
大人も存分に楽しみました。
あとは、suzuパパ・・・キャンプに行って早く寝てしまうのはやめましょう・・・・。
by. suzuママ
ナチュブロ友だちと共にみよしのACへ行ってきました。

サイトはちょっと狭めなので、タープサイトとテントサイトにわけました。


はい。リサービアのデビュー戦です。

ちなみに使用感ですが、幕がしっかりしてて、
フライのスカートが長いからか、ちょっと暑いような気がします。
友人はコールマンのドームテントで明け方寒かったそうですが、
我が家は寒さはまったく感じませんでした。
朝は、フライの内側が結露していましたが、インナーは結露ナシでした。
ちなみに、こちらもデビューです。


食器干しに利用している網ではありませんよ・・・
はい。パイルドライバーです。
いい仕事してます。
・・・・え?!使い方間違ってます?
ではでは、サイト下の川へ


めちゃくちゃ澄んでいて、めちゃくちゃ冷たいです。
30分が限界で、子供達も唇むらさきです。
夕食後近くの「森物語村」でイベントをやっているということで
歩いて行ってみる

帰ってきてから、おなじみの花火会。他のサイトの方々もサイト前で一斉にはじめたので、
キャンプ場内モヤモヤ・・・



なぜが、溝のなかにいれて楽しむ子供達

あ、もちろんゴミ(使用済み花火)は入れておりません。
2日目も1サイト延長して、夕方まで存分に川遊び
けっこう浅瀬が多いので、2歳児ninaでも十分遊べました。
16時ちょっと前にチェックアウトして、「森物語村」内の吊り橋へ



ちなみに、ninaとsuzuママは渡ることができませんでした。

吊り橋渡って汗だくになったので、同じ施設内のお風呂で汗を流して帰りました。
2日間、子供達は遊びきって、ninaもお姉ちゃまにお守りしてもらって

大人も存分に楽しみました。
あとは、suzuパパ・・・キャンプに行って早く寝てしまうのはやめましょう・・・・。
by. suzuママ