2010年08月30日
夏休み最後!!満喫~
8月28日(土)~29日(日)
夏休みももうすぐ終わり・・・
そうだ!キャンプに行こう!!
ホントは(日)~(月)で行こうと思っていたが、
日曜日の天気があやしい・・・
『山沿いでにわか雨が降りやすいでしょう』
ということなので、土曜の朝キャンプ場に問い合わせ。
「大丈夫 空いてますよ」ということなので
予定を一日前倒しにして、朝バタバタ用意をし 10時半出発!!!
和歌山県田辺市の龍神に行ってまいりました。
途中、田辺市内で買い物をして
龍神の有名な窯焼きパン屋「もんぺとくわ」に立ち寄る


しかし・・・・パンはほとんどありませんでした。
ちなみに次の日(帰路)も寄ってみるが
“売り切れのため閉店”でした
今回お世話になるのが「龍神宮代オートキャンプ場」
みなさんのブログを拝見してると、なかなかの
高評価
12時チェックインで、ちょうど12時に到着するが、
他のみなさんは早めに来てたようで、もうほとんど設営が済んでいました。
管理の“「おいやん」ら”(「おじさん」達の和歌山弁)も親切で愛想がいい
掃除の“「おばん」ら”(「おばさん」達)もてきぱき掃除してて
場内はとてもきれいです。
今回は、フリーサイトでこんな張り方してみました。


『なんちゃってogawa張り』でごわす
キャンプ場下の川はninaが遊べる浅い所も
お兄ちゃん達が飛び込める深いところもあり、みんな大満足


筏はどうも“おいやん達”の手作りのようです。
水もかなり綺麗です。
ただ、ちょっと流れが速い所もあり、ninaは転ぶと立ち上がりにくいようでした。
お兄ちゃん達は浮き輪に乗って流れて遊ぶのがとっても楽しかったようです。
夜はヤキヤキ
して、花火して、椅子で寝て・・・



場内のシャワー室も綺麗で、脱衣所があるので
“着替えの服を落として「うぎゃー」”という失敗をしないですみました。
<2日目>
テントのまわりにトンボがたくさんとんでたので
「トンボつかまえたら500円」と子どもに言ってみた


ninaもつられて必死!!

ちぃ兄げーっと


チェックアウトは10時とめちゃくちゃ早いので
夕方まで延長(延長料金1000円)して、撤収しながら遊ぶ
昼過ぎから、天気予報通りにわか雨がパラパラ・・
おいやんに「もっと遊ばせたれよ~」と後ろ髪ひかれつつ
「また、遊びに来ます~」・・・
帰りにちょっと寄り道

お肌すべすべになって帰りました
夏休みももうすぐ終わり・・・
そうだ!キャンプに行こう!!
ホントは(日)~(月)で行こうと思っていたが、
日曜日の天気があやしい・・・
『山沿いでにわか雨が降りやすいでしょう』
ということなので、土曜の朝キャンプ場に問い合わせ。
「大丈夫 空いてますよ」ということなので
予定を一日前倒しにして、朝バタバタ用意をし 10時半出発!!!
和歌山県田辺市の龍神に行ってまいりました。
途中、田辺市内で買い物をして
龍神の有名な窯焼きパン屋「もんぺとくわ」に立ち寄る


しかし・・・・パンはほとんどありませんでした。
ちなみに次の日(帰路)も寄ってみるが
“売り切れのため閉店”でした

今回お世話になるのが「龍神宮代オートキャンプ場」
みなさんのブログを拝見してると、なかなかの


12時チェックインで、ちょうど12時に到着するが、
他のみなさんは早めに来てたようで、もうほとんど設営が済んでいました。
管理の“「おいやん」ら”(「おじさん」達の和歌山弁)も親切で愛想がいい
掃除の“「おばん」ら”(「おばさん」達)もてきぱき掃除してて
場内はとてもきれいです。
今回は、フリーサイトでこんな張り方してみました。


『なんちゃってogawa張り』でごわす

キャンプ場下の川はninaが遊べる浅い所も
お兄ちゃん達が飛び込める深いところもあり、みんな大満足



筏はどうも“おいやん達”の手作りのようです。
水もかなり綺麗です。
ただ、ちょっと流れが速い所もあり、ninaは転ぶと立ち上がりにくいようでした。
お兄ちゃん達は浮き輪に乗って流れて遊ぶのがとっても楽しかったようです。
夜はヤキヤキ




場内のシャワー室も綺麗で、脱衣所があるので
“着替えの服を落として「うぎゃー」”という失敗をしないですみました。
<2日目>
テントのまわりにトンボがたくさんとんでたので
「トンボつかまえたら500円」と子どもに言ってみた


ninaもつられて必死!!

ちぃ兄げーっと


チェックアウトは10時とめちゃくちゃ早いので
夕方まで延長(延長料金1000円)して、撤収しながら遊ぶ
昼過ぎから、天気予報通りにわか雨がパラパラ・・
おいやんに「もっと遊ばせたれよ~」と後ろ髪ひかれつつ
「また、遊びに来ます~」・・・
帰りにちょっと寄り道

お肌すべすべになって帰りました
