2011年02月13日
2010年07月10日
初“ogawa”
やっと晴れました
リサービア試し張りです

と、完成写真から登場しましたが、
まずは・・・・説明書 フムフム・・・

クリップみたいなのをポールにさします フレーム完成
お次はインナー つり下げ式なので簡単です

フライをかけて
はーい完成

今晩ここで寝る??
いやいや・・・明日は大雨の予想

いくらんでも耐水テストは
嫁『却下!!』
ちなみに184cmの私が寝ても余裕があります 前室もなかなか広い

リサービア試し張りです

と、完成写真から登場しましたが、
まずは・・・・説明書 フムフム・・・


クリップみたいなのをポールにさします フレーム完成


お次はインナー つり下げ式なので簡単です


フライをかけて


はーい完成

今晩ここで寝る??
いやいや・・・明日は大雨の予想


いくらんでも耐水テストは

ちなみに184cmの私が寝ても余裕があります 前室もなかなか広い



2010年07月01日
ポチッとな
ヤフオクで・・・・
ぽちっと・・・

中国人職人品質です

旧型なんでものすごく悩みましたが・・・
予算的に・・・安い!!
ogawaだし・・・テント職人
ベンチレーターがないけど・・・過酷条件のキャンプはしないへなちょこキャンパーやし
今まで愛用していたテントのフレームまがってたし・・・
落札しちゃいました
ぽちっと・・・


中国人職人品質です

旧型なんでものすごく悩みましたが・・・
予算的に・・・安い!!
ogawaだし・・・テント職人
ベンチレーターがないけど・・・過酷条件のキャンプはしないへなちょこキャンパーやし
今まで愛用していたテントのフレームまがってたし・・・
落札しちゃいました
